- 2022.9.9
-
- ツイート
2022年9月にコラム紹介メルマガでご紹介した薬機法広告審査例をご紹介します。
【EMSよくあるNG表現例】
「身体の奥まで刺激し、ダイエット効果が期待できます」
リスク度:★★
修正案:「身体を刺激することで、筋肉トレーニングをすることができます」
修正理由:
痩身効果を暗示し、医薬品的効能効果に該当します。
化粧品の肌への浸透表現と同様に効果が及ぶ範囲は、「角質層まで」であることを明記する必要がありますが、EMSとの相性を考えて作用する範囲は削除しました。
ダイエット効果は医療機器的な効能効果を暗示する表現となりますので、ガイドラインで認められている「筋肉トレーニング」としました。
広告表現にお困りの方は、薬機法に詳しい丸の内ソレイユ法律事務所へ是非お問い合わせ下さい。
また、このような広告審査にまつわる情報を発信しておりますので、是非メルマガ登録も宜しくお願い致します。
The following two tabs change content below.

弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所 美容広告専門チーム
美容広告専門チームは、美容業界と広告に精通した弁護士集団として、高い専門性を持ち、多くの企業の顧問弁護士を務めている。美容や広告に関するセミナーでの講演依頼を多数受け、新聞をはじめとしたメディアからも数多くの取材を受ける。

最新記事 by 弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所 美容広告専門チーム (全て見る)
- 保護中: 広告審査例(2023年5月メルマガ)先進の美容成分 - 2023年5月11日
- 「オートファジー効果」を広告で謳うことはできる? - 2023年4月5日
- 保護中: 広告審査例(2023年4月メルマガ)肌のターンオーバー促進 - 2023年4月3日