- 2020.9.12
-
- ツイート
9月10日、都内で行われた【JSAセミナー エステティシャンのための継続教育セミナー2020】にて、当事務所代表弁護士の中里妃沙子と、労務部門の早瀨智洋が講演いたしました。
同セミナーは、一般社団法人日本スキンエステティック協会が毎年開催しているもので、す。コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、人数制限や換気に加え、写真のようなフェイスシールドの着用など、徹底した状態で行われました。
中里と早瀨が担当したテーマは「美容業界における労務トラブル防止のためのルールづくり~ハラスメント対策は万全ですか?」。エステティックサロン、美容脱毛サロンにおいては、顧客重視の観点からブラックになりがちな労働時間の管理、また、最近話題になっているハラスメント関連について業界向けに解説しました。
今後も、こうした業界特有の課題に焦点をあてた形のセミナーをオンラインで開催していく予定です。随時ホームページやメルマガで発信していきますので、是非ご参加下さい。
The following two tabs change content below.

弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所 美容広告専門チーム
美容広告専門チームは、美容業界と広告に精通した弁護士集団として、高い専門性を持ち、多くの企業の顧問弁護士を務めている。美容や広告に関するセミナーでの講演依頼を多数受け、新聞をはじめとしたメディアからも数多くの取材を受ける。

最新記事 by 弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所 美容広告専門チーム (全て見る)
- 大幸薬品「クレベリン」への措置命令に対する弁護士解説 - 2022年4月19日
- 2021年の当事務所へのご相談傾向について~薬機法相談が半数を占める - 2022年3月10日
- メルセデス・ベンツ日本株式会社に対し、景表法違反の措置命令 - 2021年12月14日