勉強会に関するお知らせ

薬機法(旧薬事法)とは?

2024.3.27
このエントリーをはてなブックマークに追加

薬機法とは、昔の薬事法のことで、正式名称を、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」といいます。

 

この法律の目的は、医薬品や医薬部外品、化粧品、さらには医療機器の品質と有効性、それらの安全性を確保することにあります。国民の健康・安全を守るための法律ですので、薬機法に違反した場合には、行政処分のひとつである業務停止処分を受けることや、行政処分にとどまらず、刑事罰が科されることもあるなど、やや重い罰則が規定されています。

 

 

具体的には、薬機法第68条には、「何人も、…医薬品若しくは医療機器…であって、…承認…を受けていないものについて、その名称、製造方法、効能、効果又は性能に関する広告をしてはならない」と規定されています。

 

これに違反すると、「二年以下の懲役もしくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する」(薬機法第85条第5項)ものとされています。

 

 

この薬機法第68条では、「医薬品」と規定されていますが、この定義は、薬機法第2条第1項によりますと、①治療又は予防に使用されることが目的とされているもの、②身体の構造又は機能に影響を及ぼすことが目的とされているもの、と読み取ることができます。

 

つまり、実際には医薬品でなくとも(、そして、医薬品だと表示するつもりがなくとも)、「医薬品のような」製品の広告がされていれば、医薬品の定義に該当することとなってしまいます。

 

>>弁護士による薬機法・景表法詳細解説記事はこちら

 

 

おすすめ関連記事

広告審査チェックサービスのご紹介

陥りやすい薬機法(薬事法)違反の例と刑罰とは?

腫瘍に効く水を販売したとして薬機法違反で逮捕された件について弁護士が解説

The following two tabs change content below.

弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所 美容広告専門チーム

美容広告専門チームは、美容業界と広告に精通した弁護士集団として、高い専門性を持ち、多くの企業の顧問弁護士を務めている。美容や広告に関するセミナーでの講演依頼を多数受け、新聞をはじめとしたメディアからも数多くの取材を受ける。

勉強会に関する最新記事

弁護士阿部栄一郎が、薬機法、医療広告などについてセミナー講師を務めました。(2021.12.24 UP)
エステ業界向けの労務セミナーを行いました。(2020.09.12 UP)
pageTop